© KAJIMAROAD CO.,LTD. All Rights Reserved.
CSR
北陸支店は、管内舗装工事に富山県立桜井高校の生徒を招き、建設業への関心を高めてもらうことを目的として見学会を行いました。見学会では舗装の基本から維持修繕の必要性、工事の概要を講義した後、実際に舗設作業を実演し、3D-MC、TS出来形の紹介・実演も行いました。
通常の公式試合に出場できない小学校2年生以下の大会で、子供たちに試合経験を積ませるために2002年から北海道支店において毎年開催しています。今回は石狩市花川南小学校で開催され、24チーム、310人の子供たちが参加し、熱戦が繰り広げられました。
東北支店施工の工事において、近隣の志津川保育所の園児81名を招き、建設業ふれあいイベントを開催しました。高所作業車や油圧ショベル、ロードローラーなどの実演を行い、園児たちにも運転席に乗ってもらいました。先生や園児からお礼状とぬり絵をいただき、大変有意義なイベントとなりました。
北海道支店施工の工事において、施工中の安全対策などに理解と協力をいただいた、同校に高齢者用の手摺りを2か所設置したほか、本の置き場に困っていることを聞き、木製の円形の本棚を寄贈しました。手摺りは札幌市よりユニバーサルデザインとして認められたほか、感謝状を授与しました。
2009年に北海道開発局のボランティア・サポート・プログラムに登録後、年に2回、地域貢献活動の一環として支店を構える手稲区内の清掃活動を継続。児童生徒の通学路でもある歩道約1kmの清掃を実施。バス停や歩道、植樹帯に捨てられた煙草の吸殻や紙くず、雑草などを回収しました。