© KAJIMAROAD CO.,LTD. All Rights Reserved.

女性向けのサポートも充実、
夢を追える環境。

東京支店千葉りんかいアスコン

前田 有祐美

2015年度入社/理工学部 環境創造学科

女性向けのサポートも充実、
夢を追える環境。

東京支店千葉りんかいアスコン

前田 有祐美

2015年度入社/理工学部 環境創造学科

入社のきっかけ

 大学時代、環境創造学科という建築と土木を半々くらいで合わせたような学科で勉強していました。建築のほうは製図など、土木のほうは測量や土質工学、構造力学などをやっていましたね。実は昔から興味があったとかではなく、「環境創造学科」という名前の響きに惹かれて進学してみたので、何をやっている学科なのかは分かっていなかったんです。でも入ってみると面白くて、就職もその方向でいこうと決めました。
 鹿島道路との出会いは、大学の先輩方がたくさん就職されていたり、教授の勧めがあったりして、面接を受けてみようかなと思ったのが最初です。他の会社も受けていましたが、道路会社が一体何をやっている会社なのかあまり想像がつかなくて、逆に面白そうだなと惹かれました。私は何をやっても楽しめる性格なので、飛び込んでみようと思いましたね。大学の1個上の先輩女性が、すでに入社されていたというのも大きかったです。

今、取り組んでいる仕事は?

 私は現在、プラントでアスファルト合材に使う材料の管理や、品質・規格の管理をしています。合材の密度や強度はある程度一定していますが、機械の不具合などがあれば多少のばらつきが出てしまうので、そこを調べて試験する仕事をしています。さらに、お客様のご要望に合わせて合材の配合設計を組むのも私の業務のひとつです。
 日勤のときは、8時前出社・17時退社を守れるように仕事を進めていて、主な業務は試験結果をまとめるデスクワークや、現場視察です。夜勤のときは20時から5時くらいの勤務で、日勤と夜勤は基本的には1週間交代になります。個人的に、昼に起きてもその日の夜には眠れる体質なので、そんなに苦しんでいないですね。
 現在所属しているプラントには所長と私の2人が在籍していて、現在大林道路さんとJVプラントを作っています。私は他社の担当者さんと2人で働いています。やり方の違いでぶつかることはつきものですが、話し合って解決するよう努めていますし、異なる考え方に触れられるのは勉強になって面白いです。

1番印象に残っている仕事は?

 某テーマパークへの合材出荷が一番印象深いです。テーマやイメージを非常に大切にするお客様で、合材もアトラクションの昔っぽい古い見た目に合うように作らなければなりませんでした。さらに、一部の補修工事でしたが、既存のものと同じ見た目になるように作る必要もありました。カメラが無かったので、石や砂の感じをそっくり表現できるように必死に目に焼き付け、現在の所長である藤原さんに相談して配合を組みなおして、というのを繰り返しました。実際に現場でイメージ通りに見えるか確認するために、何度も足を運んだのも覚えています。夜間は毎日そのテーマパークに行ってましたね。合材の見た目ひとつでテーマやイメージを表現したのは初めての経験で、合材にこんなにも表現の幅があるのかと驚きました。勉強になりましたし、いい経験だったと思います。

鹿島道路の魅力って何?

 女性技術者を積極的に採用し、そのサポート体制を敷いているところです。当社は男性ばかりの職場なので、女性にとっての職場環境が整っていない場合も少なくありません。例えばお手洗いがない、あっても1個しかない、なんて状況もあります。そんな課題を解決するために、現在「かじまるこの会」というのが発足されていて、年に2回ほど女性社員が集まって悩みを相談する場を設けています。実際に働いている際に気付く改善してほしい点を挙げて全社的に取り組めるよう議論したり、他の女性社員が働く現場の見学会も実施しています。普段周りに女性が少なく、色々なことを相談して共感しあえる相手がいない私たちにとって、メンタル面でのサポートにもなっていますね。
 同時に、所長の藤原さんのように女性だからということを感じさせず、分け隔てなく見てくださる方がいらっしゃるのも魅力です。厳しいですが、しっかりとフォローもしてくれる面倒見のいい方で、いつも頼りにさせてもらっています。

今後の目標を教えてください。

 私達の仕事では、ヒアリングがとても重要になってくるので、コミュニケーション能力が必要とされます。そこで意識していることは、かしこまりすぎず、ざっくばらんに接することです。年上の方へのしゃべり方などは気をつけますが、業界的にフランクな方が多いので、「最近忙しいですか」くらいの世間話から始めるほうがスムーズに進みます。その会話の積み重ねが他の仕事に繋がったりもするので、これからもコミュニケーションは大事にしていきたいですね。
 また、今の私は品質管理に対する知識がまだまだ足りないと思っています。特に藤原さんを見ていると、自分はまだまだだな、どこまでも追求できるなと常日頃感じます。私もこれからもっと色々な仕事や現場を経験して多くのことを吸収し、幅広い視野を持った技術者になれるよう励んでいきます。

社員インタビューTOPへ

Recruit

採用情報

鹿島道路では、
皆さんが活躍できる多彩な職種を募集しています。